路傍のちゃばしら

ランニングしたりバイク乗ったり寝落ちしたり

【祝サブ4】 第44回丹波篠山ABCマラソン 3:52:35

12月にふと思い立ってエントリーした篠山マラソン
人生初のマラソンでしたが、無事(?)に完走できました。

いやーしんどかった(;´∀`)💦

 

丹波篠山ABCマラソン概要

毎年3月上旬に開催され、今年で44回目と歴史のある大会
篠山名物のしし汁のふるまいなど
大会名のABCは主催しているABC朝日放送から。
エントリー料金 8700円なのは大型都市マラソンに比べてお手頃かな

スタート・ゴール地点は篠山城
制限時間が5時間20分なのもあって厳しいコースとの声もある模様。

コース概要

https://tambasasayama-abc-marathon.jp/course/

街中~古い街並みを走る前半部分
18kmあたりから山の中へ入っていき、
田んぼの広がる30km地点を折り返し
篠山城跡へと戻っていく

それなりに起伏はありつつ30km以降は下り基調

スタートラインへ

当日は6時に起床
7時45分ごろに会場まで500mほどの河川敷の駐車場へ
(この時点で半分以上は駐車場埋まってた)

最低気温-5℃って…


9時くらいまで車内でぐだぐだして会場へ
ラソン大会には初めて来ましたが、これでもエントリー定員の半分くらいしか埋まってなかったの本当?てなってました。
今回の定員は1万名だそうですが、どうも2週前は京都、1週前は大阪、翌週はびわ湖と
関西の大型都市マラソンが集中しているのもエントリー埋まらない要因になっていそうです。

会場の様子

更衣室として開放されていた篠山市役所で着替えとトイレを済ませて
荷物も預けて
10時から整列
アナウンスではこの時点で気温は3度くらいって言ってたような記憶

整列、スタートは10時40分

 

レーススタート

スタート~10km

スタートの号砲が鳴っても全然進みません。
ラソンでスタートしてもすぐは走り出せないとは聞いていましたが…(;'∀')
garminのアクティビティ計測は立ち止まったら一時停止するようにしていたので
止まりまくりで煩わしくなったのでスタートライン切ってから始めることに

スタートラインを通った時点でもほぼ早歩きくらいで、市街地に出たくらいから走り始めという感じ
それでもはじめのうちは人が多くてうまくペースをつかめなくて
3km過ぎたくらいからいつも通り走れるようになったかな?という印象

まずは市街部を

 

10~20km

舞鶴若狭自動車道のそばから再び市役所前を通り山の中へ登っていく区間
篠山産業高校前では吹奏楽部の合奏も

キロ5分30秒とかでも数秒しか聴けないのよね


20~折り返し(30.6km)

20km過ぎでは丹波篠山のお菓子コーナーもあったのですが、
黒豆おにぎり貰って食べてる間にお菓子コーナー終わってしまった
饅頭とかせんべいとか栗ようかんとかあったようです。
ハーフ(21.1km)の通過時間が1:59:08であれ?スタートまでに3分はかかったよな?と
ここまでほぼ㌔5分半くらいで来ていたはずって自分を納得させていた
(㌔5分半でハーフなら1時間56分前後+スタートでのロス3分なのでほぼぴったり)

30.6kmの折り返し地点

 

折り返し地点~ゴール

30.6kmの折り返し地点を過ぎるとあとは下り基調。
ラソンで「30kmの壁」とよく言われていますが、
この時点ではまだまだ行ける気がする…っ!!って感じ
(実際、35kmくらいまでは㌔5分半ペースで維持できていた)


だったのですが・・・

この折り返し地点からゴールまでずっと強い向かい風が…
自分と同じくらいのペースの人を見つけては後ろについて風をやり過ごし

30kmまで㌔5分半で来れていたので残りは㌔6分まで下がっても4時間は切れる
35kmまで㌔5分半で…(ry
のような暗算をずっとやっていました。

そんなこんなで40kmを走ってくらいから
一気にしんどさが・・・

ここまで来ると周りも歩いている人が結構多く
歩きたい気持ちもありつつ一度歩いたらもう走りだせないような気持になりつつ
足が前に進みません。
ちらちらスマートウォッチを眺めても500mも進んでいない…ッ!
サブ4まであと2kmを15分で
これだけ見ると余裕に見えるけど歩いてしまうと1km10分はかかるし…
って自問自答を繰り返し、
ようやく見えた篠山城
42kmのキロポストからゴール地点が果てしなく遠いんですけど・・・?

そして…
ゴール!!!

係員さんに撮って貰いました

ピースしてるけど気持ち的には後ろのおじさんのような感じ。
何はともあれ、3時間台の表示を見ながら完走することができました。(/・ω・)/

丹波焼の完走メダル

完走後のしし汁がめちゃくちゃうまかった。

篠山市の皆様の声援、公式エイドだけでなく私設エイドもたくさんあり、
44回と長らく行われている大会だなーと感じました。
初めてのフルマラソンでしたが、とても暖かさを感じる大会でした(*'▽')

ペースなど


スプリットの切り方がなかなか独特でわかりにくいところもあるけど
前半ハーフ:1時間55分47秒
後半ハーフ:1時間56分48秒
フル:3時間52分35秒
前半後半で1分違いのほぼイーブンペースだったのではないでしょうか。
手元の計測で

km 時間 ペース(/km)
5 27分24秒 5分29秒
10 26分47秒 5分21秒
15 27分6秒 5分25秒
20 27分16秒 5分27秒
25 26分31秒 5分18秒
30 27分16秒 5分27秒
35 27分39秒 5分32秒
40 27分58秒 5分36秒
finish 14分15秒 6分28秒
Total 3時間52分12秒 5分30秒

え、最後の40km~ゴール遅すぎじゃ・・・(゚Д゚;)それまでとペース1分くらい違う
実際のゴールとGarminの計測で300mくらいゴール地点がずれていたのもある
Garminの記録だと40㌔以降のペースは
41:5分45秒
42:5分54秒
43(ゴール):5:45秒

なんとか足を前に出して㌔6分を維持してゴールに入れたって感じです。

 

 

ランニングアイテム

補給食

とりあえず入手性のよかったamino VITALシリーズにお世話になりました
上のゼリー3種
Super Sprt(青)、パーフェクトエネルギー(赤)→スタート前の補給に
GOLD→完走後の補給に

スポーツようかん
走りながらは個人的に食べにくいので1本(あずき)はスタート前に食べて
1本(カカオ)は完走後にご褒美的にたべました。

カツサプ(左下)
足の攣りに効くらしい。
実際、攣りはしなかった。スタミナがなかった+向かい風で足が動かなくなった感

下の箱2種

30㌔走の時にもお世話になったやつ。
10㌔ごとに赤(エネルギー)・青(BCAA)それぞれ1本ずつ摂取していた


ウェア(完走時の写真参照)

上から順に

Tシャツ:mont-bell ウィックロンTシャツ 姫路#2
     →参勤交代デザインだったので大昔の人たちの脚力にあやかって
アンダー:mont-bell ジオラインクールメッシュ
     →Tシャツ1枚で走ろうかとも思っていたけど朝がめっちゃ寒かった
     +最高気温で10度で暑くなかったので
パンツ:ミズノ マルチポケットパンツ プラス 
    →ランニングしている人なら知らない人はいない(?)
     荷物を持ちたいけどポーチとかつけたくないので
ゲイター:ZAMST Pressione CALF
     →ちょっとでも脚が長持ちするように
      タイツでもよかったんだけど
ソックス:Tabio レーシングランプロ
     →以前指どうしがすれてたのもあって5本指タイプ
      滑り止めが付いているものを
シューズ:Adidas ADIZERO BOSTON 12
     →カーボンプレートが入った厚底入門モデル
      普段の練習からフルマラソンまで。
      軽さも感じて反発力もある。

15 kmビルドアップ走 岩本式ソツケン

丹波篠山ABCマラソン(3月3日)も近づいてきてゼッケンも送られてきたので
岩本式ソツケンをやってみることにしました。

 

岩本式ソツケンとは

レースの10日前に実施して自分の走力を測るビルドアップだそう。
始めの5 kmはレースペースで
次の5 kmは1分早く(1 kmあたり12秒早く)
最後の5 kmはさらに90秒早く(1 kmあたり18秒早く)
その名の通り、岩本能史さんが提唱する練習方法。
日頃の15 kmビルドアップ走としては、少し設定ペースを落としてやっても効果が高いらしい

 

これが完走できれば目標のレースペースでフルマラソン完走できるといわれているそうなので
この前の30 km走のペースからスタートして
5'22 /km →5'10 /km → 4'52 /km を目標にやってみることに。
(5'22/kmだと単純計算でフルマラソン3時間46分)

 

実走

ルートはいつも通り浜の散歩道コースで。

Lap ペース 5 km時間 5 km平均 5 km目標
1 5:24
26分51秒
5:22/km
26分50秒
5:22/km
2 5:22
3 5:20
4 5:26
5 5:22
6 5:07
25分28秒
5:06/km
25分50秒
5:10/km
7 5:09
8 5:07
9 5:04
10 5:00
11 4:43
23分20秒
4:40/km
24分20秒
4:52/km
12 4:43
13 4:36
14 4:42
15 4:36
Total 1:15:39
  av. 5:03    

 

 

無事(?)に卒業できてますね(/・ω・)/

 

いや、きっついよコレ…
スタートからレースペースでそこからペースを上げていくんだからしんどくない訳がないのだけども

てか最後5 kmは目標より10秒以上ペース早いのどうした私(;'∀')
10kmの時点でだいぶ早まってしまっている感も否めないけど
そこから15秒以上縮められているのよくわからんな(゚Д゚;)

確かに風が強くて前半は向かい風、後半追い風ではあったけど…

開始ペースを5:15くらいでやってもクリアできてたかなーと思わなくもない。
目標ペースが遅かったかな?
でもフルマラソンは走ったことないしなって

まぁ、もう本番まで日数もないのでおとなしく疲労抜きしようと思います。

本番は晴れてくれー!

EC250F 納車まで

早いものでEC250Fが納車されてから1ヶ月が経ちました(2024/1/13納車)

 

インプレ書こうと思ったら納車までの話がそこそこ長くなったのでインプレはまた今度で

 

 

GASGAS EC250F

はい。買っちゃいましたEC250F(Model Year2022)

 

そもそもGASGASって何なのよ?

(wikiをまとめただけ。)

GASGASはスペインに本社を置くバイクメーカー。創業は1985年。1993年以降15回FIMトライアル世界選手権でタイトルを獲得するなどトライアル界では広く知られるブランド。
トライアル車の販売代理店がメーカー潰れて売るバイクがなくなってそれならバイク作ればいいってバイク作り出したのがルーツだそう。
欧州の経済不況を受けて2015年に破産、2019年にKTMの親会社(ピエラ・モビリティAG)に買収され、KTM・Hasqvarnaとプラットフォームを共有。

GASGASの名前

欧州(特にスペインやフランス)でガソリンの省略形の「gas」が「アクセルを開ける」のようなスラングとして使われている。日本語のニュアンスとしては「ぶっちぎる」に近い。
そんな「gasgas」を重ねて「より速く走る」ことを意味しているそう。

 

購入の経緯

2021年10月からCRF250L(2BK-MD47)に乗っていて林道をトコトコ走るくらいの遊び方をしていました

2023年9月にN-VANを買ってトランポできるようになってオフロードをもっとやりたい!って感じるように

エンデューロごっこ の~びすクラス にて



とりあえず近所のバイク屋さん(エンデューロごっこ主催)に話を聞きに行くことに
外車高いけどYZ系でも同じくらい乗りやすくしようとしたら結局同じくらいかかるよー的なことを言ってた
→この時点ではまだCRFでいいかなーって思っていた。
その後、バイク屋のおっちゃんが三木アネックスで練習会するよーってことでCRFで参加した(2023年12月)

KTMのお店へ

現在オフロードバイクと言ったらYAMAHAKTM(HQV/GASGAS)、Betaあたりでしょうか。

話を聞くだけ行くかーと軽い気持ちでKTMのお店へ向かったのでした。
ベイシストオートの練習会に参加してることからお察しの方もいるかもいるかもしれませんが、KTM岡山へ
京都も時間はそんなに変わらないだろうけど神戸・大阪通りたくなかった。

ochanomitai.hatenadiary.jp

 

 





はい。



行ったらそのまま契約しちゃいました。はい。


なんかちょうどキャッシュバックキャンペーンやってたのと
ローンも手数料0%にするとか言うんですよ。(結局一括で買ったけど…)
リセールも悪くないって言うじゃないですか。

でも、遅かれ早かれ買うなら早い方がいい。そうは思いませんか。
トレールとレーサーではエンジンも異なれば、乗り方から違う。
重たいトレールを倒して引き起こしに体力使うならその分練習したい。
初心者だからこそマシンに助けてもらってもいいんじゃないでしょうか。

EC250Fを選んだ理由

KTM/Hasqvarna/GASGASで基本コンポーネントは一緒だから見た目で選んでも問題ないとは言っていました。
強いていうとKTMがレース志向が強くてGASGASは比較的フレンドリーだとか

まぁ、私レベルが乗って明確に違いがわかるとは思いませんけどね!


私のようなトレールから初めてレーサー乗るような人は4st250ccがおすすめだということでトントン拍子で話は進んで行き
MY23のEC250Fで見積りをもらっていました
(そうはいっても熟練者が第一線で戦う戦闘力は十分にある)

その後、MY22とMY23で外装の色が違うくらいでほぼ同じだって言うこと
MY22のほうがお買い得な価格だったこともあってMY22が選ばれたのでした
(まぁ外装は交換してる人も多いしね)


見積りをもらう時点で2024年モデルも発売されていました。
ただ、モデルチェンジでフレーム剛性が上がったこともあり、MY23のほうが初心者にはおすすめって言われていました。
ある程度乗れる人にはMY24もいいってコトでした。

明石に住んでて岡山のディーラーだと距離があるのが気がかりではあったんですが、
・近所のバイク屋のおっちゃんが見てくれること(メインは原付のお店なのでオフロードバイクは後回しになるかもとは言っていたけど)
・トランポがあるから時間さえかければ岡山(or京都)まで行けること
・先日参加したようにオフロードイベントもやっていること
・WEXやJNCCなどのレースでサポートしてもらえること
この辺りの理由でKTM岡山で購入を決めたのでした。

KTMはReady To Race、GASGASはGet On The Gas 

まとめ?

半ば勢いで買っちゃったエンデューロレーサーですが、買っちゃったものは仕方ない。
楽しむしかありません。

大学の部活の先輩の言葉で今も心に残っている言葉があります
「量より質以前の量」

質の高い練習をすることが重要なのは間違いありません。
しかし、量をこなしていく中でおのずと効率的な身体の使い方もわかってくる。
その中で何が重要かがわかってくる。ある程度しっかり量をこなしてからこそ質の高い練習が必要になってくる。
そんな感じのことを言われていて、確かにと納得していました。

好きこそものの上手なれ とも言いますし、いっぱい乗ってオフロードうまくなりたいものです。

 

 

 

 

 

2/11 30 kmランニング 明石川~西岡海浜公園

ラソン大会の3週間前に30 km走るのがランナーの中では一般的みたいな記事をどこだかで見かけたので

丹波篠山マラソン(3/3)まで3週間となったこともあり、実力試しに30 kmランニングやってみました

ハーフ以上の距離を走るのは12月頭以来…

 

 

コース

明石川のすぐそばの川端公園(明石市大観町)からずっと海沿いに「浜の散歩道」と言われる散歩コースを中心に西岡海浜公園(明石市魚住町)まで行くと片道12 kmほど

maps.app.goo.gl

これを往復して足りない距離を追加で走ることにしました


このルートのメリット

・橋以外では起伏が少ない
・これだけの距離1つも信号がない
・大部分が自動車通行禁止エリア
・走ってる人もそこそこいるので恥ずかしくない←

こういう道なのもあって普段のランニングも基本的には浜の散歩道を中心に走っています
ただし、夜は街灯もないのでめっちゃ暗い…

夕暮れ時・・・街灯がないのがわかるかと



浜の散歩道

東は明石川西岸から海沿いに江井ヶ島まで約8 kmの散歩道コース。
明石原人・アカシゾウの発掘地やウミガメの産卵地、松江や江井ヶ島のビーチなど見所遊びどころいっぱい。(明石原人腰骨発見地なんてフェンスに覆われたただの藪だけど…ゲフンゲフン)

明石観光協会より https://www.yokoso-akashi.jp/facility/2532

 

 

実走

篠山マラソンの目標はサブ4(4時間以内ゴール)
としているので5分30秒/kmくらいでよかったんですけど…

Lap ペース Lap ペース Lap ペース
1 5:19 11 5:22 21 5:19
2 5:22 12 5:24 22 5:19
3 5:22 13 5:22 23 5:19
4 5:28 14 5:20 24 5:23
5 5:25 15 5:16 25 5:24
6 5:25 16 5:22 26 5:24
7 5:24 17 5:21 27 5:25
8 5:23 18 5:21 28 5:21
9 5:22 19 5:19 29 5:28
10 5:24 20 5:11 30 5:22
Total 2:41:07
      av. 5:22

 

走り終わったら平均ペース5分22秒でした(。•ω<。)テヘペロ

1~5 km

目標は5分30秒って思って入って初っ端から5分20秒を切ってしまった
ちょっと抑えめと思ったのに案外下がらず5分22秒…(;'∀')
そのまま行くか?やっぱ抑えるか?と悩んで4 km目はちょっと抑えられたものの
5 km目でまたちょっと早くなってしまった
思いのほか前日三木アネックスを走った疲労も感じなく出だしとしてはまずますかと

6~15 km

始めの5kmのペースがちょっと早かったことを気にしないことにした。
できるだけペースは気にしないで1kmごとにgarminが言ってくるラップタイムを聞いてあんまり早かったり遅かったりした
ら意識しようと思うことに
案外5分25秒くらいでまとまっていたので最初のペースをそれなりには引きずってるみたい?

16~25 km

引き続き脳停止走行フェーズ
20 km目のラップが5分11秒でさすがにやばいやばいとはなったものの
その後のペースも19秒で揃っていたのは驚き
一旦スタート地点まで戻ってきていたのでメンタル的な要因もあるのかな?

ラスト5 km

あ、やべっ、しんど・・・
15~25 kmあたりのペースが速かったのもあってかキッツい・・・

しんどいけどまだまだ脚は動いてる…ここを乗り切れれば30 kmだって走り切れるんだから!
次回、りょくちゃ死す!ランニングスタンバイ!

実際、止まりたい…けど案外ペースは悪くない。
止まったら走り出せない気がするって思いながらあと2 km…あと1 km…あと500 m…
ってなりながら完走。


装備

水分:アクエリアスゼロ
ただの水でもいいんだろうけど近所のドラッグストアで安売りしてたので
水分は5キロごとに200 mL飲むとして約1 L...
結構人通りの多いコースなのでどこかに水筒を置いておくのも躊躇われたのでハイドレーション背負っていきました(;'∀')💦
何ヵ所か自販機もあるので小銭を持って行って水買ってもよかったかも?


補給食:amino VITAL パーフェクトエネルギー/amino Shot

 ↑これ切れ端がつながったままなのでゴミ気にしなくていいの好き

パーフェクトエネルギー(赤)が補給食 109 kcal/45g
amino Shot(青)はコンディショニングを目的としたアミノ酸ジェル 23 kcal/43g

シューズ:adidas ADIZERO BOSTON 12


安定感もありつつ弾む感じもするので私くらいのペースならスピード練習もこなせる万能機に感じてる
(5000mの自己べは21分27秒)

もう1足別のシューズも持ってはいるけど篠山マラソンはADIZERO BOSTONで出ようと思ってます


30 km走った感想

・え、あと12 kmも走らなきゃなんないの・・・((((;゚д゚))))アワワワワ
・ペース上げたくなっちゃうのを抑えて走るべきだった感
・辛いって思っても案外ペースは維持できていたのはよかった

教科書代わりに見てるブログによると3週間前から疲労抜きのようなのでこれを信じて本番に合わせて体調整えていきたいですね

…本番は5分30秒ペースかな?
gen-running.com

 

 

【2/4】ベイシストオート プラザ阪下練習会 参加レポート 

どうもお世話様です。りょくちゃでございます。

 

EC250Fを買ったお店からのお誘いもあり、プラザ阪下での練習会に参加してきました。

EC250Fが納車されてから1ヶ月足らず…

しかも天気予報は雪と来た

一体どうなってしまうのか…⁉

 

 

 

練習会概要

ベイシストオートグループでプラザ阪下貸し切った練習会
普段のコースの逆回りをベースとした特設コース
スペシャルゲスト田中太一さん*1によるスクール
特設コースでの90分模擬レース

 

ベイシストオートグループは
KTM/Hasqvarna/GASGAS京都・岡山・香川
ベイシストオート京都西・祇園橋  があるそう

www.ktm-kyoto.com

 

 

練習会前日(2月3日:土曜)

練習会前日何していたかというと…

三木アネックスを走っていました

いや、晴れだったし走らなきゃもったいないじゃん?
それに納車して日が浅く、まだまだEC250Fにも慣れていないから乗りたいしってことで

プラザ阪下はWEXの1週間前で人も多そうな気がしたのでうちから近い三木へ


三木の土は水はけが悪く晴れていても前々日の雨でも水たまりがあったり…

 

プラザ阪下は大阪とは言っても河内長野市。大阪の南の方。

三木から高速を使っても2時間弱かかることを考慮して15時くらいに練習切り上げ
(三木アネックスの走行時間は9:00~17:00)

 

当日の朝から移動してもよかったのだけど
よりによって土曜の夜~日曜の明け方が雪の予報

2/4の天気予報

トランポのタイヤはノーマルタイヤ
日曜朝から移動したら雪が積もっている可能性も…
→前日の雪が降り出す前に現地入りしておくのが無難でしょう。

気温はそこそこ上がるようなので帰りは大丈夫だろう。と
(瀬戸内に住んでてスタッドレスなんてほぼ出番ないからね・・・)

 

16時前には三木アネックスを出発し、途中で翌日のごはんの買い出し、銭湯で汗を流してプラザ阪下へ

 

プラザ阪下到着

阪下に到着するとベイシストオートのスタッフさん・常連さんに交じって鍋をいただくことに

田中太一さんによるエルズベルグロデオ2023解説

エルズベルグロデオはトップライダーたちからするとスプリントレースだって言われていたのが印象に残っています。

世界一過酷なレースだって言うじゃん!?ってなってました

カールズダイナー(デカ岩ごろごろなエルズベルグロデオ名物)

https://www.off1.jp/_ct/17550124より

翌日も朝早い(とは言っても8:30開始)のと三木走って疲れていたのもあって23時過ぎに私は寝ることに(ほかの皆さんはまだまだ歓談されていました)



当日午前

お ま た せ

大阪ですよここ?

どうして大阪で雪が積もってるんですか…?
確かに山が近いとは言ってもそうそう積もる場所じゃないよね・・・?

 

プラザ阪下の水捌けはいい方だそうですけどこれはドロドロ確定ですね☆!
滑りやすい路面の練習にはなりそうですね(´;ω;`)

 

練習会開幕

朝一にミーティングがあり、それが終えると
太一さんのライディングスクールを受ける人とフリー走行へ行く人に分かれて行きました
まだまだEC250Fに慣れるところな私、ライディングスクールに参加するしかありません!

田中太一さんのライディングスクール(ポジション編)

今回の内容は基本的なライディングポジションの解説
シッティングで座る位置やスタンディングでの膝・腰・頭の位置、マシンの重心がどこにあるのか…などなど
オフロードバイクでは前に座れとよく言われますが、なぜ前に座るのか?

→バイクの重心はエンジン付近。後ろに座るとリアサスばかりが仕事することになってしまう。ってコト

 

フリー走行

ライディングスクール後はフリー走行へ。
コースの難易度はWEX 120 minやJNCC FUN想定だとかなんとか

コース上の雪は何台もバイクが走って溶けてべちゃべちゃに…
WEXにも出たことのない私に完走できるのか?となりつつもコースin

走り出して早々ロックセクションがあったり丸太が転がっていたりでこぼこな坂道があったり

この日初めて土の上走る人も居るって聞いてたんですけど?

KTMグループのレーサーに何年も乗ってる人たちからしたらこのくらい簡単なんでしょうけどね


ヒィヒィ言いながら4㌔ちょっとの特設コースを何とか転けずに1周。私で12分くらいだったかな。1周しただけでもベチャベチャに。
そんなこんなで午前中に4周してお昼休憩へ。

 

当日午後

昼食+小休止のあと、お昼の太一さんスクールまで時間があったからさらにコースを2周

 

お昼からのスクールではレース中の心構えと丸太やロックセクションの越え方
心構えの面では特に「コースを覚える」と言われていたことを覚えています
ヒルクライムの先から次のセクションまでの繋ぎや普段とは違うコースでのリズムの作り方など

セクションの越え方では朝のポジションの話の応用編といった感じ

 

90分模擬レース

WEXを想定した90分の模擬レース

私のレース経験
ビギナーズエンデューロ(@ホワイトバレー松原)のスーパービギナークラス(60分)→DNF
エンデューロごっこ(@三木アネックス)のの〜びすクラス(60分)→完走
エンデューロごっこはの〜びすクラス(初心者クラス)でモトクロスコースのみだったので今回のようなエンデューロコースのレースは実質初めて
既に5周ほど走ったコースとはいえ果たして90分も走り続けられるか

 

レース開始

ル・マン式スタートで開幕!

 

スタートして早々、2周目途中から左手の握力が落ちて来て人差し指1本ではクラッチを切りきれなくなってしまって中指と2本で切るように

撮ってもらってたやつ

60分くらいから集中力も落ち、体力も無くなり
コケる→リカバリーで疲れる→疲れてるからなんともない所でもコケるの悪循環

 60分くらいからボロボロになってますねぇ…これは。

 

  心臓が爆発しそうになりながら完走。平均167 bpmて…(;'∀')


スマートウォッチの記録を見ると82分で7周だった模様
最速ラップで9”30ほどだったのでスムーズに走れていたらもう1周くらい出来ていたのかな

完走した感想

・めっっっっちゃ車体に助けられた

・そして吹っ飛んだ(体力が無くなってきてバイクに体が着いて行けなかった)

・目線がすごく重要

サスペンションもエンジンもいいモノが付いてるのでライダーの腕が足りないだけって感じですね
CRFだったら手こずっていただろう坂道も身体が遅れないように意識してエンジン開けておけばグイグイ登って行く感じでした
多少不安定になってもアクセル開ければ立て直しが効いたところもあったように思います

 

 

そんなこんなで練習会もおわり。

プラザ阪下は300円で高圧洗浄機が使えるのですが、ドロドロすぎて1回じゃ全然洗いきれませんでした💦

模擬レース終了後

 

 

 

 

 

*1:田中太一さん:日本人唯一のエルズベルグロデオ完走者

ブログ、始めました。

初めまして。

日常を記録する媒体が欲しいなと思うこの頃。

ふと昔の写真などを眺めると懐かしく感じられるじゃないですか。

日記代わりに簡単にブログで残せたらいいかなと。

 

自己紹介

・ランニング

去年の誕生日にGarminのForerunner255を購入してからなんだかんだとランニングが続いています。自分でもびっくり。

ここ最近は平日仕事終わりにランニングして土日はバイクに乗るような生活をしています。

1年前は5 kmなんてとてもとても…という感じだったのが今はまぁ10 kmくらいなら?って簡単に走れるようになりました。

3月に丹波篠山ABCマラソンに参加予定。

制限時間が短い大会ですが(5時間20分)、初めてのフルマラソンなのでまずは時間内完走したい。

 

・バイク

GASGAS EC250F (MY22)

HONDA CRF250L (2BK-MD47)

去年の12月からオフロードコースに行くようになり、今年の1月にEC250Fを買ったオフロード初心者です

 

CRFの時もダート走ってはいたけど、フラットなところばかりでした。

今年はWEXやビギナーズエンデューロなどのレースも参加していきたいですね。

 

 

 

ブログ内容予定

ランニング・バイクの記録、日記的な雑記 が中心になるかなと思っています。

 

何かガジェット買ったときにはレビューもしたいかなーと。

 

 

 

上手な文章も書けませんし、不器用ですけど、どうぞよろしくお願いします。

とりあえず:継続して更新しよう!